情報メディア学科 コンピュータ基礎および演習I・ワークショップI Linux インストール
ディスクパーティションの設定

 

- パーティションの分割

1 台の PC に複数の OS をインストールして使用するためには、 ハードディスクを複数の領域に分割する必要がある。 この領域のことを「パーティション」や「区画」と呼ぶ。

Windows 上では、 1 つのパーティションは 1 つのドライブと対応している。 Windows 用パーティションの形式は FAT, NTFS などである。 また Linux 用パーティションは ext2 や ext3 と呼ばれる形式である。

本学科の授業用途として、 約 5.5G バイトのパーティション上の空き領域を用意する必要がある。

ハードディスク全体が Windows 用のパーティションになっている PC に Linux をインストールするために、Windows 用パーティションの大きさを変更し、 空き領域を用意する。 ここでは、参考までに NetJapan 社から販売されている Partition Magic 8.0 というツールを用いた設定例を紹介する。 Partition Magic は市販のソフトウェアである。 パソコン販売店や生協などで入手可能である。

以下の作業では、あらかじめ用意された空き容量のあるドライブに対して、 Partition Magic を用い、 Linux をインストールするための領域を作成していく。

- 準備

緊急ディスクの作成のため、フロッピディスク 3 枚を用意しフォーマットしておくこと。PC の起動の前に、フロッピディスクドライブを接続しておく。

ディスク上に約 6GB 以上の空きが必要である。

- Partition Magic のインストール

setup.exe
を起動しインストールを行う。 インストール時に聞かれる各設定は標準のままで良い。

- PartitionMagic の起動

「スタート」→「すべてのプログラム」→「PowerQuest PartitionMagic 8.0」→ 「Partition Magic 8.0」で起動する。
他のアプリケーションを動作させないこと。

各部分の説明:

- 緊急用フロッピディスクの作成

上部メニューバーの「ツール」→「緊急ディスクの作成」を選択し、 画面の指示に従い緊急用ディスクを作成する。 トラブルの際に必要になるので保管しておくこと。

- パーティションサイズの変更による空き領域の作成

Windows のパーティションの大きさを変更し、 Linux のインストールを行うための空き領域を作成する。 すでにある Windows のデータを破壊する可能性があるので、 操作は慎重に行う必要がある。

  1. サイズ変更/移動
  2. 6GB 以上の空き容量を用意したドライブ (パーティション) を選択し、 マウスの右ボタンを押す。 次に現れたメニューから、「サイズ変更/移動」を選択する。

  3. パーティションの空き領域の大きさの設定
  4. 作成する空き領域のサイズを設定する。 「後ろの空き領域」に「5500MB」を指定し、 OK を押す。

  5. 変更の確認
  6. 上図のように、 「空き領域」と書かれた約 5500MB の領域が作成される。 同時に、空き容量を用意しておいたドライブ (パーティション) のサイズが小さくなっている。

    この「空き領域」は基本区画である必要がある。 右側の表において「(*) □ 空き領域 5500.2 …… 基本」 のように、「基本/論理」の種別が「基本」となっていれば良い。

    もし、「空き領域」が論理区画に作成されている場合、 さらに「空き領域」を含む拡張区画のサイズを変更し、 基本区画に空き領域を作成する必要がある。 そのためには、まず右側のパーティション情報の一覧表から、 「拡張」と書かれている行を選択し、 先ほど空き領域を作った手順と同様に、 右ボタンを押し「サイズ変更/移動」を選択し、 再度 5500MB の空き領域を作成すれば良い。

  7. 確認と適用
  8. ここまでで、新しいパーティションを作成するための準備が整った。 もう一度、ディスクの状態を確認してみる。

    ディスクの先頭から C ドライブ用パーティションがある。 ディスクの先頭以外の任意の場所に「空き領域」と書かれた領域がある。 さらに、D ドライブがある機種の場合、D ドライブ用のパーティションがある。

    C ドライブがアクティブになっている。

    C ドライブ、 「空き領域」の各パーティションは基本区画であり、 D ドライブがある場合、 D ドライブは基本区画または論理区画になっている。

    「空き領域」の容量は約 5500MB またはそれ以上である。

    以上のことを確認する。 誤ったまま進めると、 Windows のデータを全て失う恐れがある。

    処理を進めて良ければ、左下の「適用」ボタンを押す。

  9. 変更の適用
  10. 「はい」を押し、パーティションの変更処理を続行する。

  11. 処理状況
  12. 進行状況が表示される。 ディスクの使用状況によるが、この作業には 10 分間〜 30 分間要する。

    なお、起動ドライブに対する操作を行う際に再起動を促されることがあるので、 指示に従い再起動を行う。 再起動時にパーティションの変更が行われる場合、 ここで示すような画面は表示されず、起動時に進行状況が表示される。 処理中に、誤って何かキーを押してしまうと処理が中止されてしまうので、 キーボードには触らないこと。

  13. 全ての操作が完了
  14. パーティションの作成が完了すると「全ての操作が完了しました」 というメッセージが表示される。

    なお、処理の途中で再起動が行われた場合、この画面は表示されず、 Windows の起動が続行される。

  15. 再起動
  16. 処理中に一度も再起動を促されなかった場合、 ここで PartitionMagic を終了し、さらに Windows を再起動してみる。 再起動後、Windows 用のドライブが正常に存在することを確認する。

 


コンピュータ基礎および演習I ワークショップI > Linux > Linux のインストールの準備 > Linuxパーティションの作成
東京電機大学 工学部 情報メディア学科